SOUTH PARKの住人

1日1記事毎日更新!(という目標) 映画好きです。

キャッシュレス派


f:id:southparks:20181219113244j:image

ようやく日本政府がキャッシュレスに向けて本腰を入れ始めた。おせい。

とにかく使える場所がまだまだ少ない。都心であれば比較的何でも使える状況なんだろうけど、地方じゃまだまだお話にならないレベル。自動販売機ですら対応してないものが多いし、個人店などはほぼ壊滅。データによるとまだ日本では9割の人が現金を使用しており、電子マネーの普及は全く進んでない。ちなみに韓国では逆に9割が電子マネーだそう。海外旅行者が外貨両替をせずにちょっとした買い物ができるというのが非常に魅力的なようである。

自分は現金への未練など1ミリも無いので、日常生活で使えるところは全てスマホおサイフケータイで購入している。コンビニならどこでも使えるし、外食チェーンもだいたいいける。チャージもスマホのアプリで10秒でできるので、ATMに行く回数は激減した。クレカ経由でチャージされるので、引き落としの際にクレカのポイントも貯まる。

田舎に住んでいる自分がこうやって暮らせるんだから、都会では本当に不要だろう。こないだの東京出張のときも、羽田で飯食う→モノレールに乗る→山手線に乗る→映画見る→本屋行く→蕎麦屋行く→羽田まで行く→お土産買う、が財布無しでいけた。

この驚異の利便性の高さは生活のストレスをわずかであるが解消していると思う。自販機をピッとワンタッチで買うのは今でも結構楽しい。120円を財布から出すのは面倒すぎる。

電子マネーを使わない理由として、「災害時や停電時に使用できないから不安」と挙げる人がいる。いやこっちだってんなこた解って使ってるっての。電子マネー使うと言っても現金だってそれなりに持ち合わせてるし、店側だって馬鹿じゃないんだからそもそも現金でも支払えるし災害時の対応策くらい考えるわ、と。

保守的な奴が極論でこういう不安要素を吹聴し進化を妨げるのは本当に腹立つ。高齢化社会になればなるほど変化を否定する社会になると思うので、お先は真っ暗である。みんなそんなに同じルーティーンの中で暮らし死んでいくのを望んでるのか?やだやだ。

でも日本は、世界から自分たちがどう見られてるかに関しては異常に敏感なので、東京オリンピックに向けて今回のキャッシュレス推進に動き出したように、これをきっかけに大きな変化をもたらすことを期待している。


f:id:southparks:20181219113251j:image