SOUTH PARKの住人

1日1記事毎日更新!(という目標) 映画好きです。

山の見える街

東海道新幹線から見える景色って飽きないなぁって話と山との生活の話。

上りに乗るときは、進行方向左側がマスト。もともと富士山が見えるから人気ではあるけどそれだけじゃなく、東海道新幹線に乗れば歴史ロマンにたくさん触れられるのがポイント。

 

富士山周辺は言わずもがな、安土・観音寺城周辺、佐和山城周辺、関ヶ原の古戦場感がたまらない。広々とした平野が、かつて織田包囲網の壮絶さを想像させてくれるし、とにかく城跡近くのエリアは代々その風景自体が大切にされている感じがして、雰囲気が良い。住宅や工場が建って開拓されているものの、戦国時代から地続き感がある景色、500年前からの歴史が紡がれているような空気感がたまらない。この辺に陣を置いて城攻めしたんだろうなぁとか、この山城を落とすのは厳しいだろうなぁなどの妄想が捗る。

 

一番好きなスポットは滋賀県近江八幡付近の繖山(きぬがさやま)を一望できるエリア。観音寺城城下の広大な野原。

f:id:southparks:20210304154238p:plain

この辺が特に良い。

f:id:southparks:20210304153953p:plain

 

山っていいですよね。山がある町って好きなんですよ。

その地域に住む人たちみんながその山の子って感じがして。山あっての町というか、山に守られた町のような。神聖な感じがする。

 

今まで行ったところでいうと、ダントツで良かったのは岩手の盛岡から見える岩手山

f:id:southparks:20210304205740j:plain

盛岡は高層マンションなども多く丘陵も多いのだけど、それでも悠然と聳える岩手山はどこからでもよく見える。

 

次いで良かったのは弘前岩木山ですね。あまりの綺麗さに見とれて事故りそうになったのもよい思い出。

f:id:southparks:20210304210036j:plain

 

今住んでるところからは山が見えない。まあ無いから当然なのだけど、ビルが多すぎて遠くが見えないのは閉塞感がある。都会は空が狭いし、山も見えない。自然に想いを巡らす余地を与えてくれない。社会生活に苦しむ人が多いのは、現実逃避する先が少ないからなんじゃないだろうかね。

 

残り84日。

 

山と溪谷 2021年 3月号 [雑誌]

山と溪谷 2021年 3月号 [雑誌]

  • 発売日: 2021/02/15
  • メディア: Kindle