1月は忙しすぎて初詣に行けなかったので、ちょうどキリが良い2月1日に遅ればせながら初詣に行ってきた。
訪れたのは、初詣参拝客数全国3位の言わずと知れた川崎大師。
さすがに時期的に参拝客は落ち着いていたけど、仲見世通りは活気があった。
たくさんのダルマがあって見ているだけでも楽しめた。買おうかなと思ったけど、まだ時期じゃないかな。片目を入れるのは、何かの覚悟が決まったときにしよう。
初めて来たけど、とても雰囲気が良い。これぞという堂々とした仏閣の佇まいは少し鳥肌ものだ。しょっちゅう来たくなるな。
夕方に来たので、お守り屋などはもう閉まってた。破魔矢は・・・別に買わなくていいか。
お賽銭にはそこそこの金額を入れてしまったぜ。
最後におみくじを引いて終了。
吉でした。一人で行くときは結ばない派です。